52年ほど前に開業した施設です。
閉店してからおよそ4年になります。

旧・東京さぬき倶楽部 / Tokyo Sanuki Club (N/A)

さぬき(香川県)の東京でのアピールが主目的。朝から讃岐うどんが食べられる
(東京讃岐会館)
「三田の横丁に、味な宿を発見!」(東京ディープな宿の見出しから)
 終了:2020年頃   直近の施設更新: 2003年12月31日   創業: 1972年   確認: 2022年6月30日 
東京さぬき倶楽部
表通りから少し奥まった場所にあり、曲がりくねった路地が多い一帯とあって少し迷いやすそうだ。幸い周囲に高いビルがないので、ビルのてっぺんの赤い「讃岐会館」の文字を目印に。
会館の営業上の名称は「東京さぬき会館」だが、建物自体の名称は「讃岐会館」のままのようで、門柱や表札などはその表記になっている。
  • 2020年4月末日をもって閉館。地域一帯の再開発計画に加え、建物も老朽化していたため。当初は「オリンピック終了まで営業して8月末閉館の予定」だったものがコロナの影響で前倒しにされたという。以下は営業当時の説明。
    • 大江戸線麻布十番駅から歩いて3分。
    • もとは香川県出身者の東京での拠点機能を提供すべく開設されたもの。現在は香川県高松市の旅館「喜代美山荘 花樹海」のプロデュースによって運営され、都内での香川県の情報発信拠点、といった位置づけが加わっている。
    • 少々年季が入っているが、12階建ての立派なビル。手狭だが5890円と格安の個室シングルのほか、もうちょっと出せばツイン/トリプル、和室8畳の一人利用も可能。
    • 香川県「さぬき大使館」認定の施設で、当然ながら飲食施設の目玉は「うどん」。店内にはその名も「レストランうどん」があり、かけうどん420円という安さで本場の手打ちうどんが食べられる。
東京さぬき倶楽部
門柱とそのすぐ左の倉庫(この写真には写ってないが)がなかなかレトロ。
  • 受験生の宿泊サポートにも力が入っている。
  • 夏季は庭園でビアガーデン開催。
  • 敷地の来歴江戸時代には大和郡山藩(奈良県)の大名屋敷の一部だった場所。正面の道路のレイアウトはそのころからまったく変わっていない。
東京さぬき倶楽部 花樹海
東京さぬき倶楽部 ばんげ
Booking.com
姉妹サイト「東京エキストラNOTES / 募集情報」からのお知らせ▼
 募集カレンダー(撮影日別募集一覧)
大募集中 BABEL LABEL制作春の連続ドラマ4/19・20・29@北本市
NEW 7月クール学園ドラマ高校生役@鎌倉市ほか
70年代シングルマザーを描く映画『FUJIKO』4/26@静岡市ほか
フジテレビ大作映画◆中江功監督4~8月@関東近県ほか
UP! 東海テレビ「ミッドナイト屋台」4/24@柏
東映制作映画『TOKYO BURST 犯罪都市』~6月
西川美和監督新作映画4~7月@首都圏
守屋健太郎監督青春ラブストーリー映画4/26・27@秩父郡
映画『SUKIYAKI 上を向いて歩こう』~5月@東京・関東近郊
BABEL LABEL制作連ドラ<未公表>~5月@首都圏
はたらく細胞監督新作 武内英樹監督大型配信ドラマ~6月@関東[登録制]
UP! アプローズプラス 登録受付中!