栃木県の「那須フィルムコミッション」、「栃木県フィルムコミッション」等を通じて、下記エキストラ募集情報が告知されています。
- <作品概要>
- 作品:連続テレビ小説「風、薫る」
明治18(1885)年、日本で初めて看護婦の養成所が誕生したのを皮切りに、次々と養成所が生まれた。作:吉澤智子
そのうちの1つに、物語の主人公・一ノ瀬(いちのせ)りんと大家直美(おおや なおみ)は運命に誘われるように入所する。
不運が重なり若くしてシングルマザーになった、りん。生まれてすぐ親に捨てられ、教会で保護されて育った直美。養成所に集った同級生たちは、それぞれに複雑な事情を抱えていた。
手探りではじまった看護教育を受けながら、彼女たちは「看護とは何か?」「患者と向き合うとはどういうことか?」ということに向き合っていく。
りんと直美は、鹿鳴館の華といわれた大山捨松(おおやま すてまつ)や明六社にも所属した商人・清水卯三郎(しみず うさぶろう)らと出会い、明治の新しい風を感じながら、強き者と弱き者が混在する"社会"を知り、刻々と変わり続けていく社会の中で"自分らしく幸せに生きること"を模索していく。
養成所卒業後、二人は同じ大学病院でトレインドナースとしてデビュー。まだ理解を得られていない看護の仕事を確立するために奮闘の日々を送っていたが、りんは程なくして職場を追われることに。一方、アメリカ留学を夢見る直美は渡航直前に思わぬできごとに巻き込まれ・・・。
やがて、コレラや赤痢などさまざまな疫病が全国的に猛威をふるい始める。一度は離れ離れになった二人だったが、再び手を取り、疫病という大敵に立ち向かっていく。
原案:田中ひかる 「明治のナイチンゲール 大関和物語」(中央公論新社)amazonで探す
演出:佐々木善春 橋本万葉 新田真三 松本仁志 ほか
出演:見上愛 上坂樹里
以下は8/8発表(栃木県那須地域ゆかりの人々役)>水野美紀 早坂美海 小林隆 小林虎之介 つぶやきシロ― 岩瀬顕子 三浦貴大 根岸季衣 大島美幸 義達祐未 ザ・たっち(たくや・かずや) 原田泰造 北村一輝
NHK公式サイトの番組情報: - <募集概要> 撮影場所となる舞台を彩る方々(商人、農民、通行人など)を募集。
- 募集対象:小学生~65歳までの健康な男女(18歳未満は保護者と一緒に応募が必要)
男性:前後の髪の長さが5cm 以上ある方希望。刈り上げ NG。
女性:後ろ髪が肩より長い方希望。
謝礼等:出演料・交通費・食事提供なしの無償ボランティア。記念品(NHK番組関連グッズ)贈呈。拘束時間帯に応じて食事を提供。
締切り:8月22日(金)※状況により延長する場合あり
参加連絡:当選者に8月29日(金)までに直接通知 予定。連絡がなければ落選。
- <募集日程>
- 9月8日(月)
- @栃木県那須町周辺:
- 9月9日(火)
- @栃木県那須町周辺:
- 9月10日(水)
- @栃木県塩谷町周辺:
- 9月11日(木)
- @栃木県日光市周辺:
- 9月12日(金)
- @栃木県日光市周辺:
- 9月14日(日)
- @栃木県大田原市周辺:
- 9月15日(月)
- @栃木県大田原市周辺(天候予備):
- 9月16日(火)
- @福島県南会津町周辺:
- 9月17日(水)
- @福島県南会津町周辺:
- 9月18日(木)
- (天候予備日):
- 9月19日(金)
- (天候予備日):
応募方法その他詳細は下記いずれかのサイトでご確認ください。
- 那須フィルムコミッションのfacebook(TOP)
- 告知への直接リンク※リンク先ページが消滅する場合があります。その場合はTOPページ経由で。
募集資料PDFへの直接リンク - 栃木県フィルムコミッション(TOP)
- 告知への直接リンク※リンク先ページが消滅する場合があります。その場合はTOPページ経由で。
募集資料PDFへの直接リンク
<参考リンク>
・[+PR]那須町のホテル | 【トリバゴ】ホテル価格徹底比較
・[+PR]日光市のホテル | 駅近&料金お得なホテル一覧【トリバゴ】
・[+PR]日光市のホテル・旅館・宿泊施設(じゃらんnet)
・[+PR]大田原のおすすめホテル | 料金比較・格安予約 【トリバゴ】
・[+PR]宇都宮のおすすめホテル | 料金比較・格安予約 【トリバゴ】
掲載履歴
2025-08-08 自主掲載
2025-08-22 掲載終了予定