記事日付:

映像/アート系クラウドファンディング[CAMPFIRE発][9/22]
🖊~9/30 SmokeyLampStudio製作第1弾 映画『生きない』公開支援
🖊~10/31 映画「馬橇の花嫁」先代が培ってきた十勝の歴史を映画に残したい
🖊~10/31【スタントマン×アクション時代劇】幕末の仕事人 映画『山猫』製作
🖊~11/30 渋谷のパブリックアート 岡本太郎『明日の神話』を未来に

 クラウドファンディング情報サイト大手「キャンプファイア」から、運営人の目を引いた映像関連のトピックを、随時ピックアップしてご紹介します。
「(ボランティア)エキストラとは別の角度で映像制作にかかわる/お手伝いする手段」という視点でご紹介しています。
 従来、単発で掲載していたテーマを一括紹介スタイルに変更した発展型です。締切り日付が近い順に配列しています。
 これら以外にも多数の案件が掲載されていますので、下記をチェックされることをお勧めします。
  キャンプファイア(トップページ) > 映像・映画

締切り:2023/09/30 23:59:59
SmokeyLampStudio製作第1弾 映画『生きない』公開支援プロジェクトSmokeyLampStudio製作第1弾 映画『生きない』公開支援プロジェクト
目標150万円(目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けするAll-in方式)

SmokeyLampStudio製作第1弾 映画『生きない』を作りました!! 今年公開します。そして、そこからの【全国への公開拡大と海外映画祭への夢をご支援ください!!】と言う心からのお願いに参りました!
映画「生きない」監督の蓮田キトです。
資金の使い道 
映画祭出品費
・エントリー費、字幕作成など 30万円
公開拡大のための宣伝・広告費
・ポスター、チラシ、WEB サイトなどの制作費 20万円
・イベント開催費 20万円 
・グッズ制作費 20万円 
・舞台挨拶の際の交通費など 319,500円
クラウドファンディング手数料 18.7% 280,500円 
締切り:2023/10/31 23:59:59
<small>先代が培ってきた十勝の歴史。映画として残すことで、過去と未来をつなぐ財産にしたい</small>先代が培ってきた十勝の歴史。映画として残すことで、過去と未来をつなぐ財産にしたい
目標300万円(目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けするAll-in方式)

開拓時代より馬と結びつきの強い北海道・十勝で、かつてあった風習や暮らしの風景を映画として遺すプロジェクト。
地元出身の映像作家、逢坂芳郎が制作する映画『馬橇の花嫁』を応援して、地域で紡がれてきた歴史への理解を深めてみませんか。
ゆくゆくは公共財として当時の歴史・文化を伝え、受け継ぐことを目指しています。
・資金の使い道
計9,050,000円に対し、目標金額500万を総額使用いたします。
目標金額を超えた場合に関しても、総制作費9,050,000円に対して使用いたします。
締切り:2023/10/31 23:59:59
【スタントマン×アクション時代劇】幕末の仕事人 映画『山猫』製作プロジェクト【スタントマン×アクション時代劇】幕末の仕事人 映画『山猫』製作プロジェクト
目標500万円(目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けするAll-in方式)

プロのスタントマン、スーツアクター、アクション俳優。様々なアクション業界の第一線で活躍するプロ達が集まり日本の誇る侍アクションで最強のアクション映画を創ります!
そこに花を添える若手美少女タレント、特撮ヒロイン、アイドルタレントと共に日本アカデミー賞作品賞を目指します!
・資金の使い道
映画製作費、CAMPFIRE手数料
締切り:2023/11/30 23:59:59
渋谷のパブリックアート|岡本太郎『明日の神話』をみんなの力で未来に!渋谷のパブリックアート|岡本太郎『明日の神話』をみんなの力で未来に!
目標1800万円(目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けするAll-in方式)

「芸術は暮らしの中に生きるもの」という岡本太郎の芸術観を体現すべく、誰にでも開かれた存在として渋谷に設置された『明日の神話』。設置から15年の時を経て、ここ数年は痛みが進行しつつあるこの作品を、今の時代を生きる皆さんと共に守り、次世代へと継承するため、設置以来初の大改修プロジェクトを実施いたします。
・資金の使い道
▼改修の内容:
1・壁画裏面からの補強と改善処置(作品本体と裏面補強材の更なる接着)
2・画面の激しい汚れと付着物の除去(衣類の繊維・空気中の埃等)
3・亀裂部分の再接着と補強(僅かな亀裂の変化が視られる個所)
4・以前の補彩部分への再補彩(オリジナル部との色の差が視られる個所)
5・壁画へのコーティング(埃・汚れを付きにくくするため)
皆様からご支援いただいた資金は、主に上記の改修にかかる費用として大切に使用させていただきます。

▼実施スケジュール:
2023年9月24日:第1期改修開始
2023年11月24日:第1期改修 終了予定
2024年秋頃:第2期改修 実施予定

<運営人から>
・この告知は、リンク先(CAMPFIRE)との提携に基づいて掲載しています。

掲載履歴
 2023-09-06 9月版として新規掲載
 2023-09-22 「渋谷のパブリックアート 岡本太郎『明日の神話』をみんなの力で未来に!」を掲載

 募集カレンダー(撮影日別募集一覧)
新着情報は twitterfacebookInstagram、およびメルマガ(数日おき)でお知らせ中です▼
メルマガ購読・解除
読者購読規約
powered by まぐまぐ!