20年ほど前に開業した施設です。

マンダリンオリエンタル東京 / Mandarin Oriental Tokyo

日本橋三井本館に隣接する高層・高級ホテル
 直近の施設更新: 2005年12月02日   建物落成: 2005年   創業: 2005年   確認: 2022年3月24日 
  • 屈指の世界的ホテルチェーン「マンダリン・オリエンタル」の日本進出第1号店。「日本橋三井タワー」の最上部9フロアと低層階に加え、 隣接する国指定重要文化財・三井本館の4階部分が贅沢に使用されている。
  • 30階から36階にある客室は最も狭くても50平米という余裕の作り。
  • 館内の現代フレンチ・レストラン「シグネチャー」は「ミシュランガイド東京」1つ星獲得店。【一休.comで予約可能です】
日本橋三井タワーの敷地は、もとは三井と千疋屋ビルがあったエリアが合体して生まれたもの。このため1階北側角には果物の老舗・千疋屋が入居している。
周囲にいわゆる高層ビルはないため、日本橋界隈の広範囲からビルの上層階=ホテルが眺められる。
  • マンダリンオリエンタル東京は、屈指の世界的ホテルチェーン「マンダリン・オリエンタル」の日本進出第1号店。日本橋地区再活性化の期待を担って新築された「日本橋三井タワー」の最上部9フロアと低層階の一部、および隣接する国指定重要文化財・三井本館の4階部分がホテルとして使用される。
  • 客室数は179で、最も狭くても50平米という余裕の作り。低層階と37にレストランを配し、ウェディングやパーティ会場となるのはタワー3階とクラシックな三井本館の4階部分。もう1つの売り物である「スパ」は最上階に配置、「究極のリラクゼーションタイム」が演出される。
ビル前から日本橋方向の眺め。
ビルの低層部分は重要文化財・三井本館と外観の雰囲気をあわせてある。
町の景観に新しいリズム感が生まれて、なかなかいい雰囲気だ。
  • 当ホテルをとりまく「街」は、江戸時代以来の江戸・東京のメインストリート「日本橋」の超一等地。
     すぐ南にはホテルの一部でもある三井本館と三越本店、西は日銀本店と、いずれも堂々たる重要文化財となっているクラシックなビルに隣接している。
  • ちなみにビルの他のフロアはオフィスビル、三井記念美術館、レストラン街、元の地主の一員である果物の老舗・千疋屋本店などとなっている。
  • 南詰側の「コレド日本橋」とともに、ほんの少し前まで「三越、高島屋両デパートの中を除くとにぎわいに乏しい街」という印象が否めなかった日本橋地区の雰囲気がガラッと変わった印象だが、汐留のように「何もかもできたてホヤホヤの街」と異なり、周囲は天ざる・天もり発祥の店「室町砂場」、鰹節の「にんべん」など老舗がぎっしり。
    最高級ホテルの開店が刺激となって、「洗練されたシニアの街」として発展していくことを予感させる。
ホテルから目と鼻の先の三越本店向かい側には、2006年3月まで限定でかつての越後屋呉服店を模したイベントスペース&カフェ「越後屋ステーション」がオープンしていた。
姉妹サイト「東京エキストラNOTES / 募集情報」からのお知らせ▼
 募集カレンダー(撮影日別募集一覧)
最後?の大募集 TBS「ザ・ロイヤルファミリー」11/20~27@船橋、府中
和風ファンタジー恋愛映画 11/15~25@横浜、日光、信州上田
大詰め 『あの星が降る丘で、君とまた出会いたい』首都圏第3弾
佐賀県で大募集 日韓共作連続ドラマ 12/5~9@唐津
待望のドラマ復活! 正月スペシャルドラマ 11/12夜@横浜
どなたでも! 映画『アライブフーン Beyond the limit』 11/12@横浜、17・18@お台場、12/8@セントレア
吉田惠輔監督『mentor』静岡県内&横浜
ytv読売テレビ1月《ドラマDiVE》青春BL作品
映画『踊る大捜査線 N.E.W』
Netflix:伝説の漫画原作ドラマ化作品~3月@関東ほか
ムロツヨシ主演 WOWOW連続ドラマW
1月NHKドラマ10(裁判もの?)~11/21@川崎+前橋+東京
テレビ東京&配信・大人気漫画原作実写化ドラマ10/15~11月@群馬県
人気サッカー漫画が映画化!『ブルーロック』
曽利文彦監督超大作VFXアクション映画 ~10月@神戸&東京 オーディション 大相撲力士役募集 配信ドラマ 超大作 佐藤信介監督Netflixドラマ~2月@関東・九州